A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z

A

このセクションには、許可を得て共有されたスラング用語が含まれており、有料会員専用です。

Ally

Slang Term

(スラング用語)

Definition(定義)

Ableism:

エイブリズム

能力主義・障害者差別。障害を持つ人々に対して、偏見や差別を行うこと、または障害を持つ人々が社会的に劣っていると見なす考え方や行動を指す。また、障害を持っていない事を「普通」とし、その他は「異常」と決めつける言葉でもある。

ABOW:
アバウ

能力主義・障害者差別。障害を持つ人々に対して、偏見や差別を行うこと、または障害を持つ人々が社会的に劣っていると見なす考え方や行動を指す。また、障害を持っていない事を「普通」とし、その他は「異常」と決めつける言葉でもある。

ACAB:
エーキャブ(米)

All Cops Are Bastards の略。黒人が警察官に射殺される頻度が多すぎるとデモをし始めた2021年からよく使われるようになった言葉。

Adorbs:
アドーブス

Adorable を省略した言葉。素敵、かわいいなど外観を褒める言葉。

Ageism:
エイジズム

年齢差別。年齢に基づいて人々を差別したり、不公平に扱ったりする事。特に、高齢者や若者に対する偏見や差別的な態度が含まれ、社会的、職業的な機会の喪失や不平等を引き起こす原因となる。年齢による差別は、能力や経験に基づく評価を無視し、単に年齢によって人を判断することを指す。

AF:
エイエフ

As fuck アズファックの略。英語のスラング。「めちゃくちゃ~」や「超~」の意味で使われることがある。日本語では「超○○」や「めっちゃ○○」と訳されることが多い。よく知っている人には使うが、一般的に日常会話では使わない。ファックと言う英語では下品なので、親しい友人や使っても気を悪くしない人に使う。

AFAB:
エーファブ

Assigned Female At Birth の略。トランスジェンダーの人が産まれた時に性器に基づいて女と決められた事を言う。

AFAIK:
アフェイク

As Far As I Knowアズ・ファー・アズ・アイ・ノーの略。意味は「私が知る限り」。

AGAB:
エーギャブ

Assigned Gender at Birthの略。産まれた時に性器に基づいて女か男かが決められた事。

Agender:
エージェンダー

ジェンダーがない人。

AIO:
オール・イン・ワン

と言う意味もあるが、活動(アクティビティ)、興味(イントレスト)、意見(オピニオン)の略字としても使われる。

Air quote:
エアークオート

話しながら両手の人差し指と中指を曲げ伸ばしするジェスチャーで、引用符(「」や“”)を視覚的に表現する動作。皮肉や強調、引用を示すために使われる。特に、言葉の意味が文字通りではないことを示唆する場合に用いられる。

例えば、「彼は『忙しい』って言ってたけど、実際はゲームしてたよ」 というように、強調したい単語をエアクオートで表すことがある。

AITA (Am I The Asshole):
エイタ

主に文章に使われる。会話にはあまり使われない。「私が取った行動って間違ってる?」と問いかけるレディットのようなネットのあらゆるディスカッションで使われる略字。

Algospeak:
アルゴスピーク

「アルゴスピーク」 とは、ソーシャルメディアやオンラインプラットフォーム上で、アルゴリズムによる検閲を回避するために使われる婉曲表現や造語のこと。特定の言葉やフレーズがAIによって検出され、投稿の削除や制限の対象になるのを避ける目的で用いられる。

例えば、英語圏では「死(death)」の代わりに「unalive」、「セックス(sex)」の代わりに「seggs」などの表現が使われることがある。日本語でも、「禁止ワード」を避けるために、「伏せ字」や「言い換え表現」が使われることがある。

All Lives Matter:
オール・ライブズ・マター  (米)

Black Lives Matter運動が活発になり黒人の人権を主張する活動に対抗して黒人だけではなく全人種が大事であると言う運動。言葉だけでは優れた全人種の人権を尊重する運動かと読めるが本音は Black Lives Matter運動を貶す為に対抗意識を持ち白人人権主義派が作ったフレーズ。

All-nighter:
オールナイター

徹夜する。

Ally:
アライ

味方。主にLGBTQ+の人を支える、応援する、意図的に味方になる人の事。

Almond mom:
アーモンドママ 

子どもの食生活や体型管理に過度にこだわり、不健康なダイエット思考を押し付ける母親を指す言葉。特に、極端にカロリー制限をしたり、「一粒のアーモンドだけ食べれば十分」といった考えを持つことからこの名称が生まれた。

この言葉は、アメリカのリアリティ番組で母親が娘に「お腹が空いたらアーモンドを食べなさい」と言ったエピソードがきっかけで広まり、ボディイメージや食習慣に対する社会的な問題を象徴する言葉として使われるようになった。

Alpha male:
アルファメール

集団の中で支配的な地位に立ち、強いリーダーシップや自信を持つ男性を指す言葉。動物の群れにおける「アルファ(α)個体」という概念から派生し、人間社会においても「成功者」「カリスマ性がある」「支配力が強い」男性を指すことが多い。

一方で、過度に攻撃的・支配的な態度を取る男性を揶揄する意味合いで使われることもあり、現代では「健全なリーダーシップ」と「過剰な男らしさ」の間で議論されることがある。

Alphahole:
アルファホール

「アルファメール(支配的な男性)」と「アスホール(asshole=嫌な奴)」を組み合わせた造語で、リーダーシップを発揮しているつもりだが、実際には傲慢で自己中心的な態度をとる男性を指す。

他人を見下したり、支配的な言動を取るものの、周囲から尊敬されるわけではなく、むしろ反感を買うことが多い。自信過剰で他者を支配しようとするが、実際には成熟したリーダーシップを持たない人物を指して使われることが多い。

Androgyne:
アンドロジーン

自分を男性とも思い、女性とも思う人。または、男性と女性の間の人。または自分は男性でも女性でもないと思う人。

AMAB:
エーマブ

Assigned Male At Birth の略。トランスジェンダーの人が産まれた時に性器に基づいて男と決められた事を言う。発音は 。

Anti-vaxxer:
アンタイ・ヴァクサー

医学を信じない、自閉症はワクチンから起きる病気だと子供にワクチンを打たない親の事。一時的には(コロナウイルスが流行り出してから)コロナのワクチンを打たない人の事。

Arse:
アルス (英)

お尻

Arsed:
アルスド (英)

否定形に使われる言葉。**したくない、**に興味がないなど。

Asexual:
エイセクシャル

セックスに興味がない人。

Asking for a friend:
アスキング・フォア・ア・フレンド

知りたいけれど自分から聞くのは恥ずかしい質問を「友達の為に聞いてる」と嘘と冗談を合わせた聞き方。

Asphyxi wank:
アスフィクシ・ワンク(英)

自己発情窒息状態でマスターベーションする事。

AV:
エーブイ

日本のアダルト業界で使われる頭文字とは違い、オーディオ・ビジュアルの事。Audio/Video Audiovisual (AV) の略。

このセクションには、許可を得て共有されたスラング用語が含まれており、有料会員専用です。

A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z

<p>You cannot copy content of this page</p>