アミヤ・ミラーについて
自己紹介

こんにちは!
私の名前はアミア・ミラー。少しだけお時間いただけますでしょうか。
世代の違い。日本では昭和と平成と令和の三世代が独特な意見を持っています。アメリカもそうです。お互いに持っている「普通」に関する先入観はなかなか変わりません。でも、世代ごとにこの「普通」や「当たり前」が違ってくると結構大変ですよね。
アメリカも今まさにこの大きな問題の真っ只中なのです。そして、「近頃の若者」の意見が広まっていく中、昭和の世代はついていけない。
情報はあって得である以上、アメリカの豆知識、新しい常識、ルールの変化、文化の変化、日本にいてなかなか入ってこない現地からしか見えない事実。これを紹介していきます。時には楽しい話、時には難しい話、そして時には話しづらい・聞きづらい話も紹介していきます。もちろん、私の意見も兼ねて。
これを本にしたり、ブログにしたり、ポッドキャストにしたりしながら、大人同士で文化を超えて、そして変わりつつある文化を超えて、人間として話し合う。
今は「話し合う」と言う事がお互い一番難しいのではないかと思います。だからこそ話し合っていく必要ありではないでしょうか。
私について、あなたが興味を持っていただけるかもしれない点をいくつか紹介します。
- 日本語でも英語でも出版します。時には強く、時には優しく説明しますが、正直に書くのは妥協しません。 私は比較的新しい ADHD 診断を受けています。これについてもアメリカからの最新情報を載せていきます。お楽しみください。
- 私は白人アメリカ人女性。日本で生まれ日本で育ちました。 私は日本で 30 年、米国で 27 年を過ごしています。 私は日本語をネイティブレベルの流暢さで話し、読み、書きます。と、言いますか、そう日本の方々によく言われます。
- 私は TCK (サード カルチャー キッド) 。日本で生まれ育ったので、アメリカに住んでいても、「貴女、変わってるわね」とよく言われます。日本にいる時は外国人として目立つ。でも、母国でも目立つと言うユニークな課題を抱えるのがTCK。この事も話していきます。
- 私の趣味はガーデニング。そして白黒写真が大好きです。 アメリカン料理はお任せください。特にスイーツになると結構な自信があります!
- 飛行機と図書館は私にとって幸せな場所です。